パパ活で知り合った男性から、連絡が来なくなることは良くあることです。
そんな時、自分から連絡した方がいいのか、男性からの連絡を待った方がいいのか迷ってしまいますね?
結論から言えば、連絡したのに来ない場合は次のパパに行った方がいいのですが、まだチャンスが残っているかもしれません。
パパ活で相手から連絡が来ない場合、どのように連絡をしたらいいのか、その方法や連絡をもらえるやり方をご紹介します。
パパ活で連絡が来ない理由は?

パパ活で連絡を取っている相手から急に連絡が来なくなったら、何か悪いことをしたのかな?と気になってしまいますね。
まずは、パパから連絡が来ない理由を知って、まだチャンスがあるのか、それとも次のパパに切り替えた方がいいのかを考えてみてください。
もし、当てはまることがあれば次に活かすことができますよ。
単純にパパが忙しい
パパ活男性は、基本的に忙しい方が多いです。
お仕事に追われて連絡する時間がない、ついつい連絡を忘れてしまうということもありえます。
また、パパ活アプリ内で連絡を取っている場合、通知をオフにしているならアプリを開かずにいる可能性も高いですね。
そんな時は、アプリでオンラインになっていないかどうかは確認しておきましょう。
優先順位が低く会わなくてもいいと思われている
優先順位の高いお気に入りの定期さんがいる、今気になっている子が他にいるなら、あなたの優先順位は低いかもしれません。
パパ活男性は、一人の女性とお付き合いしているわけではなく、他にも多くのパパ活女子を抱えている方は多いです。
自分と丁度タイミングが合ったら、暇な時は連絡を返すかもしれませんが、あまり期待しない方がいいかもしれません。
マメに連絡を入れるタイプではない
どうしても逃したくない女性の場合は定期的に連絡を入れますが、あまりマメなタイプでない限りは必要なとき以外は連絡しないという方もいますね。
デートしたくなった時の連絡のみ、必要事項のみと考えている男性なら、日常会話などはどうでもいいと思っているかもしれません。
メッセージの内容が自分にとってどうでもいいなら返す必要がない、気が向いたときのみ連絡を返すというスタンスですね。
女性に飢えていると思われたくない
女性側に頻繁に連絡を入れることは、自分がその女性に興味を持っていることを伝える行為とも言えますね。
それを悟られたくない男性や、常に優位に立っていたい男性の場合は、連絡を少なくする傾向にあります。
プライドが高いため、女性に困っている、相手に好意を持っていることを知られたくないのです。
そのような男性の場合は、下手に出て褒めたり上手に扱えば連絡の頻度は上がってきます。
メッセージの内容に怒っている
条件が合わなかった、メッセージで失礼なことを言ってしまったなど、男性が気分を害している可能性もあります。
内容に怒っていても言い返さずに放置する男性も少なくないです。
いちいち面倒なので怒っても対応しない、呆れてしまっている、むやみに怒って通報されても困ると考える男性もいるでしょう。
パパ活での連絡は男性からするもの?自分から連絡してもいい?

パパ活アプリ以外のマッチングアプリでは、男性から連絡を取ることが多いですね。
パパ活ではどうなの?と気になりますね。
どんな時なら女性から送った方がいいのか、男性からの連絡を待った方がいい時はどんな時なのかをご紹介します。
パパ活アプリ内では女性から連絡した方がいい場合も多い
パパ活アプリは男性会員の方が少なく、女性側はライバルが多い状態です。
特に、プロフ写真を掲載していない女性は男性からのアプローチが少ないため、アプリ内では自分から積極的に連絡を入れた方がいいでしょう。
いいねを送り合ってマッチングしたからと言って、男性から先に連絡をくれるわけではありません。
人気のある男性はメッセージを送ってくれるとは限りませんので、マッチングしてくれたら自分からメッセージを送ってみましょう。

パパ活でお付き合いしているなら連絡はどちらからしてもOK
すでにパパとお付き合いしているなら、連絡はどちらからしても大丈夫です。
二人の関係性やパパの性格にもよりますので、合わせるようにした方がいいでしょう。
あまりマメではないパパなら、自分から予定を決めて連絡を入れてみるとOKしてくれることは多いです。
ガチ恋なら、連絡は頻繁にあるでしょうから頻度をコントロールしてあげる必要はありますね。
モテるパパで他の女性に取られたくないと思うなら、連絡の頻度や内容にかなり工夫しなければなりません。
既読無視されているなら時間を置く
自分が送ったメッセージに読まれている形跡があるなら、少し時間を空けてから連絡をした方がいいでしょう。
既読無視されている理由は、先ほどご紹介したような内容ですので、自分が送ったメッセージをもう一度確認してみてください。
自分が送ったメッセージに問題がないなら、1週間くらい間を空けてからもう一度送ってみましょう。
内容は仕事や体を労うようなことを書く、共通の趣味があるならその内容に触れるのもいいでしょう。
2度目のメッセージが既読無視なら、諦めた方がいいと思います。
パパ活で連絡が来ないとき自分から連絡する方法

では、パパ活で男性から連絡が来ない時、自分から連絡するにはどのようにすればいいのでしょうか?
メッセージの送り方と、メッセージが来ない時の対処法をまとめました。
デートのお願いではなくさりげなく連絡することが大切
いきなり「今日会える?」「〇日は空いてる?」など送ってみるのも、たまにはいいでしょう。
ただ、デートのお願いばかりだと、お金が欲しいだけなのかと思われてしまう可能性が高いですね。
男性との関係性にもよりますが、無難なのは仕事や体調を気遣うメッセージです。連絡がないのを責めないように、相手への気遣いを優先させてください。
など、あなたのことを考えているという内容にすればOKです。

写真をプラスして送ると見てもらいやすい
今日食べたもの、朝の風景、街で見かけたものなど何でもいいので、写真付きでメッセージをしてみましょう。
パパから写真付きメッセージを送られてきて、何て返せばいいの?と困った経験があるかもしれませんが、写真を送って来る男性には自分も写真をプラスした方がウケはいいですね。
他のパパとのデートを匂わせるのもいいですし、パパから貰ったプレゼントが映り込むのもいいでしょう。
自分の現状を報告するときにも、写真は有効ですよ。
デート前に連絡が来ないならリマインドメッセージを送る
もし、デート前に連絡が来ないならドタキャンの可能性もあります。
顔合わせの前や、お付き合いが浅い男性、アポを取ってから時間が空いているデートの場合は必ず前日に確認しましょう。
デート前に連絡が来なくなったら、このようなリマインドメッセージを送ります。
連絡が来なければキャンセルになるので、無駄な時間を取られずに済みますよ。

どうしても振り向かせたいならプレゼントを贈るのもあり
以前お世話になっていたのに最近連絡がなく会えていない男性の場合は、電子ギフトを送ってみるのもおすすめです。
スタバチケットなどワンコインのものでOK。
忙しい男性を気遣う感じにも使えますので、メッセージを一言添えて送ってみてください。
あまり高額なプレゼントは逆効果なので、1000円以内で贈れるちょっとしたプレゼントを選びましょう。
クリスマスやバレンタインなどのイベント時期にも使えますよ!

パパ活アプリ内で連絡が来ないならプロフィールを変える
パパ活アプリ内で男性から連絡がない場合は、プロフィール文章と写真を見直してみましょう。
写真を掲載しているのにメッセージが少ないなら、プロフィール文章でミスをしているはずです。
- 買い物デートがしたい
- 〇〇NG
- 良くある定型文
上から目線に取られる言葉遣いはしていないか、買い物デートなどいきなりお願いするようなことは書いていないか、NG条件など否定的なことは書いていないか確認してみましょう。
テンプレートを使っているなら、オリジナルな言葉に書き換えてください。

パパ活で男性に連絡しやすくするには?

男性から連絡が来なくなっても、連絡がしやすい環境を作っておけば、自分から連絡がしやすいですね。
パパとお付き合いするときにやっておきたいこと、心がけておきたい連絡しやすくなるコツをお教えします。
最初に連絡できる時間帯などを聞いておく
顔合わせした時に、連絡できる時間帯を確認しておきましょう。
また、連絡の頻度を考える場合にも役立ちますので、自分が返信できない時間帯があれば言っておくといいですね。
顔合わせで自分から連絡するよ。と言って連絡がない場合は、脈なしと考えた方がいいかもしれません。
一度連絡を入れてみて、デートに応じてくれるか確認してみてください。
顔合わせで連絡先を交換できなかった場合も、今後のお付き合いは難しいでしょう。
デートの後は必ずお礼のメッセージを送る
デート後は必ずお礼のメッセージを送りましょう。
お別れしてから10分以内には連絡した方がいいと思います。遅くても30分以内には済ませてくださいね。
顔合わせで条件が合わなかった場合でも、きちんとお礼をしてください。
条件が合わなくてお付き合いが難しいかな?とその場は感じても、男性側が条件を変えてくる可能性もあります。
できるだけ繋げられるように、お礼だけはしておいた方がいいと思いますよ。
催促するメールは送らない
メッセージください!どうして連絡がないの?など、相手に催促したり責めたりするのはおすすめできません。
パパとの関係性にもよりますが、催促し過ぎるのはあまり印象がよくありませんね。
自分の言うことを聞いてくれるパパなら、拗ねてちょっと怒ってみるのもいいですが、関係性が浅い場合は催促メールは逆効果です。
相手が返信しやすい内容を心がける
- YES・NOで答えが完結してしまう
- 質問攻め
- 一言メッセージ
このようなメッセージは、相手が返信に困ってしまう可能性があります。
お肉は好きですか?⇒好きだけど
普段どんなものを食べていますか?⇒お肉を食べることが多いね
最初はYES・NOで答えが完結してしまいます。
よっぽどあなたに興味がない限りは、お肉が好きだから食べに行こうか?とはならないはずです。
次の質問なら、好きな食べ物を掘り下げて会話を進めることができるかもしれません。
また、一つのことについて質問して掘り下げていくのはいいですが、次から次へと別の質問をしてしまうと話すことがなくなってしまいます。
男性からの質問に答える際も、一言メッセージにならないように気を付けましょう。
はい。違います。そうですね。など、一言で返してしまうと、会話ができない女性=デートしても面白くないと受け取られてしまいます。
パパから連絡をもらったら早く返信する
忙しいパパや太パパ候補の場合は、メッセージのレスは早ければ早いほど評価してくれます。
パパから連絡があった際は、すぐに返信をしましょう。
既読無視、LINEでやり取りをしながらパパ活アプリがオンラインなどはNGですね。
自分のメッセージを無視しているのに、パパ活アプリでオンラインになっている場合は他の男性とやり取りをしているのが明白です。
連絡をもらったら、即レスくらいの勢いを心が得ておいた方がいいと思います。
たまに連絡は取り合っておく
都度パパや月一程度で会うパパの場合でも、週一程度でお伺いメッセージを送っておいた方がいいですね。
連絡が空きすぎると連絡しづらくなってしまいますし、突然メールしたら催促メッセージと思われる場合が多いでしょう。
また、パパ活男性は他にいい条件で好みの女性がいると、すぐに乗り換えてしまうことがありますので、自分の存在が忘れられないようにキープしておくことも大切です。
リピートしてもらった方が稼ぎやすいですので、いいパパなら連絡を絶やさないように頑張ってください。
まとめ
パパ活で相手から連絡が来なくなることは、良くあることであまり気にする必要はありません。
失敗は次に活かすことができますし、一人の男性に頼るばかりでは不安になってしまいます。
連絡がなかったら、自分から連絡してみて様子を見る。無理そうなら次のパパを探せばいいだけです。
まずは、自分から連絡しやすい環境を作っておきましょう。
パパから連絡が来ない時も、環境さえ整えておけば連絡しやすくなりますよ。
コメント