パパ活アプリおすすめランキング

男女別にパパ活で相手に好印象を与える服装!春夏秋冬ごとに徹底解説

【男女別】パパ活で相手に好印象を与える服装

パパ活でいざデート!という時。どんな服装で行けばいいか、困ったことはありませんか?

いい相手と出会えない、相手と長続きしない……という方。もしかするとそれは服装に原因があるかもしれませんよ。

今回は、パパ活で相手に好印象を与える服装を徹底解説!男女別、季節ごと、さらにおすすめブランドなどをご紹介します。

ナイトガーデンのイチオシ

おすすめ1位

SugarDaddy
(シュガーダディ)

paters
(ペイターズ)

Love&
(ラブアン)

目次

パパ活で好まれる服装選びのポイント

ファッションには色々なテイストがありますが、TPO、つまり時と場所と場合に合わせて着用することが求められます。

もちろんパパ活においての服装も、TPOが大切。迷った時に抑えたい、男女別のポイントをご紹介します。

男性①:清潔感のある服装

女性に「男性の嫌なところは?」とアンケートをとると、必ず上位に「清潔感がない」が入ります。

第一印象で清潔さがないと感じられてしまうと、「生理的に無理」と判断され、次のデートは絶望的です。

つまり、「清潔感のある服装」は、モテたいパパにとって必須条件。

清潔感がある服装のポイントは、

  • 清潔であること
  • 見た目がゴチャゴチャしていないこと
  • 体型にあっていること

です。

清潔であること

衣類の洗濯や手入れはもちろん、カバンや靴などの小物まで、細部にまで気を配っておく必要があります。

もちろん、体を清潔に保つことも大切です。特に中高年の男性は、ミドル臭や皮膚のテカリにも気をつけなければなりません。

毎日お風呂に入り、髭や髪のお手入れをして、クリーニングした衣類や、手入れの行き届いた小物を身に着けることが、「清潔感」の第一歩です。

見た目がゴチャゴチャしていないこと

見た目がシンプルだけで、清潔感はアップします。

ゴテゴテした飾りや、流行りの奇抜な恰好などは、オシャレには見えるかもしれませんが、パパ活では避けた方が無難。

スタンダードで上質な、シンプルなデザインのものだけを身に着けるのがおすすめです。

体型にあっていること

どんなにかっこいい服でも、サイズが合っていないものは、ダサく見えてしまいます。

自分の体型にあった服装も、清潔さの大切なポイントです。

女性は細かいところまでしっかり見ているもの。少なくとも、一緒にいて不快にならないような服装を心がけることが大切です。

男性②:手入れが行き届いた服装

せっかく高級な服を着ていても、手入れがいき届いていないとすべて台無しです。

女性は、クリーニングせずに何度も着ている毛玉だらけの高級ニットよりも、新品で状態の良い手ごろなシャツの方に好印象を持ちます。

パパ活デートに着ていく服は、きちんとメンテナンスをしたものを選びましょう。

靴やバッグを定期的にメンテナンスしているのならば、洋服も同様にケアすれば問題ありません。

自分でお手入れをする場合には、丁寧に洗濯をして、必要ならばアイロンをピシっとかけておきます。お手入れに自信がないのならば、お金や手間ひまを惜しまずにクリーニングを頼りましょう。

ブラッシングにはよごれを落とす効果だけでなく、生地の毛並みを整える効果があるので、帰宅後におこなっておくとよい状態が保てます。

着用する前にも、汚れがついていないかチェックをする必要があります。必要に応じて、毛玉とりやゴミを取り除くクセを着けておくのもおすすめです。

また、アウター、トップス、ボトムスをすべて清潔にしていても、ヨレヨレのインナーや穴の開いた靴下を着用していてはすべてが台無しです。

下着の一枚に至るまで、身に着けるものすべてに気を遣うことも、モテるパパの秘訣です。

男性③:高級ブランドでアクセント

女性は裕福なパパとのデートを望んでいるので、成功者の象徴でもある高級ブランドを身に着けるのもおすすめです。

ただし、全身ブランドでは、ギラギラしたイメージになってしまい、あまり好まれません。ハイブランドを1つ、2つをアクセントとして取り入れることで、センスの良さをアピールできます。

できるビジネスマンには、一見してブランドがわかる大きなロゴのついたアイテムよりも、「よく見るとブランド」というタイプのアイテムが推奨されます。

しかし、パパ活では一目見てわかるアイテムの方がベター。

おすすめは、HERMES、LouisVuitton、PRADA、GUCCI、SAINT LAURENT、Dolce&Gabbana、Balenciaga、GIORGIO ARMANIなどの、誰もが知っているハイブランド。

女性はよく、靴や時計、バッグや財布をチェックするので、これらにブランドを取り入れれば、リッチでかっこいいパパを演出できます。

また、服でブランド物を身に着けたいなら、スーツやアウターより、上質なTシャツやカットソーを取り入れるのがおすすめ。

スーツなどよりも安い服との差がわかりやすく、ハイブランドでも手軽な価格帯で購入しやすいのが魅力です。

女性①:清楚なイメージのある服装

パパ活では、清楚で上品な服装が基本です。

パパと行くのは、高級ホテルやレストランなど、ドレスコードがあるようなお店がほとんど。そのため、連れていて恥ずかしくない清楚系の服が必要となります。

パンツよりもスカートやワンピース、Tシャツやカットソーよりもブラウスなど、女性らしい服をチョイスするのがおすすめです。

靴もスニーカーやラフなサンダルは避けて、少しヒールのあるものを選ぶのがベター。

バッグは小ぶりで、上品なデザインのものを選びます。

女性②:露出が多すぎない服装

男性にはセクシーな女性の方が好まれると思いがちですが、パパ活ができる成功した男性は、露出が多すぎる女性を好みません。

露出が多い服はプロっぽさを感じさせてしまったり、場合によっては下品になってしまったりする可能性があります。

また、相手よっては、セクシーな服は体の関係を期待させていまい、女性側にとってもリスクが増してしまいます。

一方、あまりにも露出が少なすぎると、ガードが硬すぎると感じて、デートが続かなくなる可能性もあります。

パパ活にオススメなのは、適度な露出。下品に見せないポイントは、以下の通りです。

3首を出す

首、手首、足首のいずれか、もしくはすべてを出すと、華奢感が出て女性らしい魅力がアップします。

透け感のある服を選ぶ

レースやオーガンジーなど、肌が適度に透ける服を選ぶと、上品さの中にセクシーさを感じさせられます。

タイトな服で柔らかボディを強調

体に沿ったタイトな服は、露出はないのにホディラインがわかって、女性らしくセクシーです。

女性③:プロっぽくない素朴な服装

成功したパパであれば、プロの女性とデートすることは難しくありません。プロであるキャバ嬢と同伴するだけで、食事やデートが楽しめます。

しかし、パパがお金を出してまで普通の女性とデートするのは、プロっぽさを感じたくないから。そのため、パパ活の時は、キャバ嬢が愛用する以下のような服は避けた方が無難です。

  • ペブラムワンピース
  • タイトワンピース
  • オフショルダー
  • ミニスカート
  • マーメードラインのスカート
  • ツイード素材の服

これらの服は、キャバスーツと呼ばれる、キャバ嬢御用達の洋服によく見られます。

なるべく避けたデザインのものを選びましょう。

パパ活で男性におすすめの服装

この投稿をInstagramで見る

 

No war(@ken_navy)がシェアした投稿


実際、服装で女性が何度もデートを希望する確率がアップするのはもちろん、場合によっては大人の関係OKになる可能性まで高くなる様子。

以下のポイントを押さえて、失敗のないパパ活スタイルを作ってみて下さい。

  • シンプルで上質なデザイン

女性は、オシャレな服装よりも、スタンダードでシンプルな服装の方が好感を覚えます。

逆にトレンドばかりを取り入れたり、奇抜なファッションアイテムばかり身に着けたりすると、それだけでゴチャゴチャとしたマイナスイメージを持ってしまいます。

スタッズがついた高級ブランドジャケットよりも、上質なカットソーとシンプルなパンツ、無地やチェックのジャケットをサラッと羽織っている方がスマートです。

  • ジャストサイズ

自分の体形に合ったぴったりサイズの服を着ることも、大事なポイントです。

どんなにステキな服でも、自分の体形に合っていないのはかっこよくありません。

袖が長すぎる、パンツの丈が合っていない、ピチピチでボディラインが出すぎているなど、サイズ感が合っていないとだらしなく見えてしまいます。

少なくとも、肩回り・袖丈・お尻回り・裾丈の4か所をぴったり合わせておくと、シルエットがキレイになり、オシャレ度がアップします。

もし、自分の体形に合っていないかも……と感じたら、購入した店や洋服の修理屋さんなどに相談すると、体形に合わせて補正してもらえます。

  • +プラス1色のさわやかカラーコーデ

男性の服といえば、白・黒・ネイビー・グレーといった、ベーシックカラーのものが大半ですよね。

もちろん、それらを組み合わせて、モノトーンコーデやワントーンコーデに仕上げるのも十分オシャレですが、もう1色、さわやかなカラーを差し色に取り入れることで、清潔感やおしゃれ度がさらにアップします。

例えば、スタンダードな白いシャツ+ネイビーのジャケット+ネイビーのパンツに、さわやかなソーダ色のストールを巻くだけで、一気に清潔感のあるさわやかコーデが完成。

ブルー系や薄いグリーン系が、初心者さんでも取り入れやすくおすすめです。

失敗しがちな注意点

オシャレなモテパパになるために必要なポイントを確認してきましたが、これらすべて押さえても、少しの失敗で、女性からNO!を突き付けられる場合があります。

失敗しないための、パパ活における注意点をご紹介します。

夏でもラフすぎる格好はNG

パパ活の際は、男性であっても、ラフすぎるアイテムはNGです。

たとえ暑い夏であっても、ラフすぎる恰好はデートにはふさわしくありません。

ノースリーブのTシャツやワッフルシャツ、ハーフパンツやダメージジーンズ、サポやビーチサンダルなど、高級ホテルやレストランでNGとされている服は、女性から見てもマイナスイメージになってしまいます。

夏のラフさは、あくまでカジュアルダウン程度にするのがおすすめ。

少なくとも、襟のついたシャツやポロシャツ、膝の出ない長さのパンツ、足の甲を覆った靴を選びましょう。

過度なブランドを身につける

1つ持っているだけでもオシャレに見えるブランド品。

ハイブランドは確かに魅力がありますが、全身ブランドなど過度に身に着けてしまうと、かえってマイナスになってしまいます。

女性に全身ブランドの男性の印象を聞くと

  • 「成金っぽくて痛い」
  • 「自分に自信がなさそう」
  • 「ブランドに着られている感あって逆にダサい」

など、評判は散々。

過ぎたるは及ばざるがごとし。過度なブランド品は、悪趣味な成金感が出てしまう上、自分に自信がないように見えてしまいます。

ブランドはあくまでアクセントとして、アイテムの一部に取り入れるのがおすすめです。

パパ活で女性におすすめの服装

続いて、パパ活女性の服装です。

前記の通り、女性は清楚でセクシーすぎない服装がベター。

春夏秋冬、季節ごとのおすすめコーデをご紹介します。

春:明るい色合いの女子アナコーデ

暗く寒い冬を超えて、春は緑の芽吹きや柔らかな日差しをイメージする季節。

洋服も明るくやわらかなカラーを取り入れた、女子アナコーデを目指すのがおすすめです。

春のパパ活におすすめのファッションは、春らしいカラーを使った女子アナ風のコーデ

この投稿をInstagramで見る

 

井上麻衣(@mai_inoue)がシェアした投稿


胸元にシースルーのレースをあしらったミントグリーンのブラウスは、上品でセクシーな印象を与えてくれます。

スカートを同じミントグリーンにそろえることで、オシャレ度はさらにアップ。

今年も大流行色であるミントグリーンのワントーンコーデは、優しく大人っぽい雰囲気を演出してくれます。

同じく春に取り入れたいのは、大人気カラーのラベンダー

この投稿をInstagramで見る

 

LAISSE PASSE(@laisse_passe)がシェアした投稿


紫は強くなりがちな色ですが、花柄ワンピをチョイスすることで、柔らかく女性らしい雰囲気になります。

ウエストマークのリボンと、膝までの丈感も上品で清楚。

ホワイトカラーの羽織は重い印象を与えず、意外とダメージを受ける日中の紫外線からも、朝晩の寒さからも守ってくれます。

黄色は明るさとキュートさを兼ね備えた、春に積極的に取り入れたい色


イエロー系は元気な印象になりがちですが、落ち着いたミモザカラーなら大人っぽいイメージを与えてくれるので、パパ活にもピッタリです。

合わせる色をベーシックにすれば、なお清楚な雰囲気に。

上半身をシンプルかつコンパクトにすることで、スッキリ細見え効果が得られます。

夏:清涼感のあるセクシーコーデ

パパ活におすすめの夏コーデは、セクシーでありつつ、下品にならないよう「出しすぎない」ことが重要。

自信のあるパーツをチラ見せすることで、上品で大人っぽい夏コーデが出来上がります。

夏のレストランで活躍するのは、ピンクのレースがかわいいワンピース


透け感のあるレース素材で、涼やかでセクシーさを感じさせます。

ヌードカラーに近いベージュピンクは、甘いながらも大人っぽい雰囲気。

首回りが大きめにあいたデザインは、鎖骨と胸元がチラリと見えて、品の良い色っぽさを与えてくれます。

一見露出の少ないロングスカートの大胆なスリットからちらりと覗く生足がセクシーなコーデ


上半身にボリュームのあるブラウスを使用し、腰高のスカートを合わせることで、スタイルアップ効果が期待できます。

トップスはふわりとしつつ、スカートはややタイトなラインで、スタイルの良さを強調。

大胆なデザインですが、ライトグレーをチョイスすることで清楚な印象を与えてくれます。

大胆にあいた背中がセクシーなワンピース


他の部分は露出が控えめで、上品そうなのに実はセクシーというギャップが印象的です。

レストランでは1枚薄手のカーデなどを羽織るだけでOK。

アクセントになっているボタンには身長UP効果があり、縦長ラインができることでよりスリムに見えるスタイルアップワンピでもあります。

秋:落ち着いたキレイ目コーデ

次第に涼しくなっていく秋には、少しダイタンだった夏とは違った、落ち着きあるキレイ目コーデがおすすめ。

定番のアイテムを上手に組み合わせて、上品に仕上げるのがポイントです。

リボンタイのついたネイビーのブラウスにキレイ目カラーのひざ丈スカートを合わせた、王道のキレイ目コーデ


体のラインを優しく見せてくれるブラウスと淡いブルーのAラインスカートは、とっても上品な組み合わせ。

七分袖で手首が出ているので、華奢見え効果もあります。

パンプスではなくサンダルを合わせれば、まだ少し暑さが残る秋口にピッタリのコーデが完成します。

ブラウスとスカートを合わせた王道コーデ

この投稿をInstagramで見る

 

GRL グレイル(@grl_official)がシェアした投稿


基本の白ブラウスでも、パフスリーブデザインを選べばより女性らしい雰囲気になります。

スッキリとしたややタイトなスカートは、セクシーで大人っぽい雰囲気に。

同じブラウスとスカートの王道コーデでも、アイテムを変えるだけで大きく印象が変わります。

女性らしいピンクと黒の千鳥柄の組み合わせが大人っぽいワンピース


ドッキングワンピースは1枚でコーデが完成するので、センスに自信がない人にもおすすめの便利アイテムです。

ウエストマークが高めなので、縦長効果により身長アップとスリム効果も。

手首をさりげなく出せる七分袖で、大人っぽさとかわいらしさを兼ね備えたキレイ目コーデです。

冬:トレンドを取り入れたフェミニンコーデ

コートで服が隠れてしまう冬は、トレンドを上手に取り入れたフェミニンな印象のコーデがおすすめです。

寒さに負けて暖かいアイテムに手を出してしまいそうですが、ファーや着ぶくれる服はNG。

パパ活では、スッキリとした大人の冬コーデに仕上げましょう。

今季トレンドのチェック柄ワンピース


秋冬にふさわしい色合いは、優しく大人っぽい雰囲気を作り出してくれます。

細見え効果のウエストマークは、まさかのゴム仕様!

きちんととラクチン、両方を押さえたデートにぴったりの1枚です。

冬は必ずトレンド入りするエクリュ


優しいワントーン仕上げは、お天気お姉さんのような大人かわいい印象を与えてくれます。

ブラウンブーツは、脚を長く細く見せてくれる上、差し色になってオシャレ度もUP。

首元にボリュームを持ってくることで、着ぶくれしやすい冬でも細見えします。

大きめ襟がかわいい、上品な白ワンピ


トレンドの襟をノーカラーコートから出すことで、レトロで大人っぽい冬コーデが完成します。

流行予想の声が高いブローチが、女性らしさをさらに強調。

柔らかな桜ピンクのコートは、春が待ち遠しい季節にピッタリです。

ズボン・パンツのコーデに要注意

パパ活では、基本パンツ・ズボンのコーデは要注意。

パンツはどうしても、男性的な印象を持たれてしまいます。また、本来パンツスタイルは、女性のフォーマルウェアではありません。

では、絶対にパンツコーデがNGかといえば、女性らしささえ守ればアリ、とも言えます。とろみ素材のセットアップや、スカートに見えるフレアなシルエットのパンツならば、ある程度フォーマルなレストランでも着用することができます。

ただし、パパ活の主役はあくまでもパパ。主賓であるパパの好みでない場合は、着用しない方が無難です。

どうしてもパンツスタイルでデートがしたいのならば、きちんとパパに相談して決めることをおすすめします。

パパ活の服装で人気のブランド品

アパレルやアクセサリー、小物類など、女性向けのブランドは星の数ほどあります。

そんな中でも、パパ活におすすめなのはどのようなブランドなのでしょうか。

パパを夢中にさせるモテブランドを、アイテムごとにご紹介します。

服・アウター

服やアウターは、清楚で女性らしい印象のブランドがおすすめです。

少しがんばれば手が届くブランドは、上質で着用シルエットが美しく、自分に自信を与えてくれます。

FOXEY(フォクシー)


「知性・品位・清潔感」がテーマの、女子アナ御用達ブランド。

清楚で大人っぽいながらも、女性らしいかわいらしさも兼ね備えたデザインが人気です。

やや高価格帯なアイテムが多いものの、20代から40代まで長く使えるので、投資する価値あり。

素材が上質なのはもちろん、着用時のシルエットがバツグンに美しく、パパ活にピッタリのブランドです。

LAISSE PASSE (レッセパッセ)

この投稿をInstagramで見る

 

LAISSE PASSE(@laisse_passe)がシェアした投稿


いつまでも”女性らしさを忘れない”をコンセプトにした、大人かわいいブランド。

流行も取り入れつつ、王道の女性らしいデザインが特徴です。

柔らかなカラー使いが得意で、手持ちの服とも合わせやすいのも高ポイント。

同じく女子アナ御用達で、愛されコーデが作れます。

SNIDEL(スナイデル)


「ストリートフォーマル」をコンセプトに、エレガントなのに普段使いもできるデザインが人気のブランド。

優雅でありながらも遊び心のある、用途の幅広さが特徴。

女性の魅せ方を追求しているため、着るだけで着やせ効果やスタイルアップ効果がある服が多いのも魅力的です。

パパ活はもちろん、オフィスシーンやプライベートでも活躍してくれます。

アクセサリー・バッグ

アクセサリーやバッグを選ぶポイントは、高すぎないことと、派手すぎないこと。

高額なハイブランドは避けて、シンプルなデザインで品質の良いブランドのものを選ぶのがおすすめです。

Coach(コーチ)

この投稿をInstagramで見る

 

Coach(@coach)がシェアした投稿


トレンドから定番まで、年代もシチュエーションも幅広く使えるブランド。

バッグはもちろん、小物やアクセサリーもそろっています。

アウトレットに入っていたり、頻繁にセールをやっていたりと、インポートブランドの中でも手が出しやすい価格帯のものが多いのも嬉しいポイントです。

Samantha Thavasa(サマンサタバサ)


最先端デザインのバッグが手ごろな価格で手に入る、20代に大人気のブランド。

色も種類も豊富で、パパ活に活躍してくれるアイテムがたくさん揃っています。

姉妹ブランドには、さらに低価格でオシャレなバッグや、小物・アクセサリーもあるので、シチュエーションに合わせたコーディネートも可能です。

Jouete(ジュエッテ)


上質なトレンドアクセサリーが手ごろな価格で手に入る、ete(エテ)の姉妹アクセサリーブランド。

金メッキではなく14Kを使用したり、プラチナコーティングのシルバーを使ったりと、普段使いできる高品質ジュエリーが揃っています。

華奢見せが可能なシンプルアクセサリーは、パパ受けもバツグンです。

香水

パパ活では、強すぎる香水はおすすめできません。

特に顔合わせや食事デートの際は、香水が臭いからとその場で帰らされる可能性も。

しかし、少しくらいはいい香りをまとってデートに挑みたいですよね。

そんな時は、うなじと足首に1プッシュずつ程度。この程度だと、自分ではわからないくらいの強くない香りが、さりげなく長く香ってくれます。

SHIRO/サボン オードパルファン

この投稿をInstagramで見る

 

SHIRO(@shiro_japan)がシェアした投稿


男性はみんな、石鹸の香りが大好き。

SHIROのサボン オードパルファンは、そんな石鹸の香りを再現した香水です。

自然派コスメの会社が作っている、天然エッセンシャルを使った優しい香りが特徴。

爽やかな柑橘系のトップからはじまって、花々が香るミドルを経ての、大人の香りのラストまで、変化も楽します。

JILL STUART(ジルスチュアート)/Crystal Bloom Eau de Parfumクリスタルブルーム オードパルファン


可憐な花々の香りをモチーフにしたオードパルファン。

かわいらしいビンは、飾っているだけでもテンションが上がります。

雪解けに咲く可憐な花々からはじまり、儚くも咲き誇る白い花々を経て、深みのある官能的な香りに変化する、幅広い年齢に使える香水。

モテブランドの定番・ジルスチュアートの香水は、男性受けもバツグンの花の香りです。

Christian Dior(クリスチャンディオール)/MissDiorRose’N’Roses(ミスディオールディオールローズ&ローズ)

この投稿をInstagramで見る

 

Dior Official(@dior)がシェアした投稿


Christian Diorの人気の香水であるMissDiorの中でも、女性にピッタリなバラの香りで作られたオードゥ トワレ。

ベルガモットとゼラニウムによるさわやかな香りから、リッチなダマスクローズの香りとなり、最後はホワイトムスクのセクシーな香りに変化します。

バラの花束を抱えたかのような華やかな香りが、ハイクラスパパにも人気。

やや大人向けブランドですが、背伸びしたい女性にピッタリです。

パパ活の服装に関するよくある質問

それでは最後に、パパ活の服装について、よくある質問にお答えします。

顔合わせでもしっかりした服装が良い?

顔合わせの時こそ、しっかりした服装をおすすめします。

一昔前に「人は見た目が9割」などという本が出版されましたが、パパ活でも見た目の第一印象はとっても重要。

パパ活では、お互いの印象を確かめ合ってからデートに進みますので、初めてお互いに顔を合わせる際には、きちんとした服装で臨むのがおすすめです。

安い服(プチプラ)はNG?

ありですが、注意も必要です。

ある程度品質の高い、女性らしい服でしたら、プチプラもあり。むしろ、上手にコーデすれば、プチプラの服は手ごろな価格で流行アイテムを取り入れられる便利なアイテムです。

ただし、プチプラの服は、素材やシルエットが悪かったり、見た目がチープだったりと、デメリットも少なくありません。

あまりにペラペラの安っぽい服では、連れているパパに恥をかかせてしまいます。

また、ユニクロやジーユーなど服は人とかぶってしまう可能性も高く、バレてしまう可能性があるのでやめた方が無難です。

どうしてもプチプラで揃えたいのであれば、PLSTやバナナリパブリック、ZARAやH&Mなど、人とかぶりづらいショップのものを選ぶのがおすすめです。

ただ、可能な限り、プチプラ服は避けて、シルエットが美しいブランドの服を用意した方が、パパ活がうまくいく可能性が高くなります。

定価での購入が難しい時は、状態の良い古着を活用したり、AirClosetなど上質なブランド服を定額で借りられるサービスほを利用したりと、お金をかけずにモテ服を手にすることも可能です。

服は、良いパパをGETするための必要経費でもあります。投資だと思ってケチらないことも大切です。

髪型はどんなのが良い?

ロングヘアがおすすめです。

男性はやはり、女性の長い髪が好き。髪の色は、明るすぎない方が無難です。

最初は長いストレートヘアやゆるく巻いた髪をおろしておいて、時々アップにしたり、アレンジしたりして、いつもと違う雰囲気を演出するのもおすすめ。ただし、個性的な髪型にならない様、注意が必要です。

また、髪型も、清潔・清楚が大切です。いくら長い髪でも、手入れが行き届いていないパサパサヘアーでは、パパに悪い印象を持たれてしまいます。

髪はしっかりと手入れをして、デート中も乱れがないように注意することが大切です。

NGな服装はある?

男女ともに、清潔感のない服が最もNGです。

清潔感がないと、それだけで「生理的に無理」となってしまい、次のデートに繋がりません。

また、こちらも男女ともにカジュアルすぎる服も、避けた方が無難です。

さらに女性は、露出の多い服やプロっぽい服はNG。パパから引かれてしまいます。

清楚で上品な服を心がけましょう。

まとめ

パパ活において服装は、女性だけでなく男性にとっても大切な要素。

洋服選びは、自分を魅力的に見せるためにはもちろん、相手に対する気遣いでもあります。

お互いが楽しい時間を過ごすためにも、服装や身だしなみに、日常よりも少し気を使ってみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次